先生ブログ

春が待ち遠しいですね(*’▽’)

2019年も明けて早2か月が過ぎようとしています。

暦の上では春を迎えていますが

まだまだ油断はできませんね(#^^#)

皆様、体調を崩されませんように

お気を付けください☆彡

 

 

tulip.gif tulip.gif tulip.gif  tulip.gif tulip.gif tulip.gif  tulip.gif tulip.gif tulip.gif

 

 

<Precious Party 2019 のお知らせ>

 

来る3月24日(日)  キーズカフェ岡崎店 にて

高校生以上の生徒さんを対象とした

大人の発表会 Precious Party 2019 を開催いたしますsign01.gif

 

お茶cafe.gifとケーキcake.gifを楽しみながら

リラックスした雰囲気の中

出演者の皆さんそれぞれが

思いを込めた演奏を披露されますnotes.gif

 

当教室からも8人の生徒さんが参加予定

本番に向けて練習にも熱が入ってきています。

そして私たち講師も一人一芸とまではいきませんが

日頃のレッスン時とは違った一面をお見せできるかも・・・?

大人ならではの穏やかな音楽の時間を楽しみたいと思います。

ご都合がよろしければ是非足をお運びくださいnote.gif

 

♠ ♠ ♠ ♠ ♠ ♠ ♠ ♠ ♠ ♠

 

先日 当教室H.Pを作成頂き、その後も何かとお世話になっている

担当者 Kさんにお会いしました。

久しくお目にかからない間に

ご結婚され1児のパパになっていましたsign01.gif

積極的に育児参加されているようで

ほぼ毎週末 お子さんを連れて東山動植物園へ行っているそうです。

Kさんに見せて頂き初めて知りましたが

東山動植物園 年間パスポート(2000円)なる物があり

「5回くらい行ったら元が取れる」とのこと

ゾウとワニが好きだというお子さんとKさんの

ほのぼのとした休日の様子が目に浮かびますconfident.gif

 

行けば何気に楽しめる動物園

もう少し暖かくなったら

イケメンゴリラのシャバーニに会いに行こうかな。。。

 

♪゜・*:.。. .。.:*・♪ ♪゜・*:.。. .。.:*・♪

 

それでは皆様

時節柄ご自愛くださいませ ♪ ♪ ♪

 

 

 

 

 

♪発表会の思い出 Part 8

<小学4年生 Hちゃん>

いつもほんわかした雰囲気のHちゃん

でも実はやると決めたことはやり遂げる根性の持ち主‼

今回は「海の見える街」をエレクトーンで演奏しましたnotes.gif

間奏部分の細かいフレーズが難しくて大変でしたが

部分練習を繰り返してクリア☆彡

メロディーをよく歌って表情豊かに演奏しました

エレクトーンアンサンブルでは

ディズニーのホーンテッドマンションより「グリム・グリニング・ゴースト」

リズムに乗ってお化けムードたっぷりサウンドで披露。

ハロウィンの帽子をかぶってステージ演出もばっちりでした(^_^)v

 

弾けなかったところが弾けるようになった時の

「出来たぁ~」と言いながらの満面の笑み(*´▽`*)

また見せてくださいねnote.gif

 

♪発表会の思い出 Part 7

<小学1年生 S君>

今回が2回目の参加となるS君

「おどるポンポコリン」をエレクトーンで演奏しましたnotes.gif

音域が広くて指のポジション移動が大変でしたが

持ち前の頑張りパワーを発揮sign01.gif

繰り返し練習し本番は元気よく演奏出来ました☆彡

今回初挑戦のミュージックベルアンサンブルでは

お友達と一緒に音を合わせる楽しさも感じられたようで

ハーモニーを感じながら上手に演奏出来ましたbell.gif

 

歌が上手なS君

合唱の「どんなときも。」大きな声でしっかり歌えたね(*’▽’)

これからもいろいろな形の音楽を楽しんでいこうねnote.gif

 

♪発表会の思い出 Part 6

<小学4年生 Sちゃん>

今回が2回目の参加となるSちゃん

「いつも何度でも」をピアノで演奏しましたnotes.gif

両手ともに指使いが難しいところが多く

メロディと伴奏の音量バランスをとるのも大変でしたが

一つ一つしっかりクリアして

本番は気持ちをこめて丁寧に演奏することが出来ました☆彡

ミュージックベルアンサンブルでは曲の流れをよくつかんで

自分のパートをしっかり演奏することが出来ましたよ

 

赤いドレスが良く似合っていて

ステージ映えも良くとても素敵でしたよ(*’▽’)

次のステージも楽しみにしています。

レパートリーを増やしてピアノを楽しみましょうねnote.gif

 

 

♪発表会の思い出 Part 5

<小学5年生 Nちゃん>

何事にも積極的に挑戦するNちゃん

今回は「笑一笑」をピアノで演奏しましたnotes.gif

途中リズムのノリが難しいところがあって苦戦していましたが

本番は上手く流れに乗って演奏出来ました。

又、お友達と一緒に初めての連弾にも挑戦‼

「天国と地獄」を演奏しました

テンポも速く合わせるのが難しい曲でしたが

沢山練習した甲斐あって本番が一番上手に弾けました☆彡

 

学校の学芸会ではピアノ伴奏のオーディションにも合格

しっかり演奏できたようです。

これからも、色々なことに挑戦して経験値を上げていきましょうねnote.gif

 

Copyright(c) 2013 エレクト―ン・ピアノを知立市でレッスンなら『たけだ音楽教室』 All Rights Reserved.