先生ブログ

2022年 Start!

明けましておめでとうございます!

昨年中は色々お世話になりました。

本年もどうぞよろしくお願い致します(*’▽’*)

 

 

さて

お正月休みも終わり

生活リズムも通常モードに戻ってきましたね☆

 

新しい年を迎え

教室レッスンも今日 (1/7) からスタートですnotes.gif

 

このところ新型コロナウィルス感染が急激に拡大しており

まだまだ今年も 「Withコロナ 」の生活が続きそうですね  sad.gif

 

教室としましても

引き続き感染対策をしっかりして

「今」という貴重な時を全て諦めてしまうことなく

出来ることを出来る形で進め

 

生徒さんたちと一緒に

音楽を楽しみたいと思います shine.gif

 

今年も音楽を通じて

たくさんの出会いがありますようにnote.gif

 

♪゜・*:.。. .。.:*・♪ ♪゜・*:.。. .。.:*・♪

 

寒さもこれからが本番です。

皆さま ご自愛くださいね ♫ ♫ ♫

 

 

 

 

 

冬休みのお知らせ♫

今年も残すところあと1週間shine.gif

教室も冬休みに入りましたsign01.gif

 

年内最後のレッスンで

一人一人に手渡したクリスマスギフトpresent.gif

「今年も1年頑張ったね☆」

「来年も楽しもうね♪」

 

<冬休み  12/24(金)〜1/6(木)>

寒さが厳しくなって来ました。

風邪などひかないように気をつけて

休み明け、元気な顔を見せてくださいねnote.gif

 

xmas.gifWe wish you a Merry Christmas

and a Happy New Yearsign03.gif

 

 

 

♪ 発表会の思い出 Part7

<小学5年生  Sちゃん>

今回が発表会初参加となった Sちゃん☆

エレクトーンで「夜に駆ける」を弾きました notes.gif

 

エレクトーンを習い初めて1年と少し

沢山練習してメキメキと上達していますshine.gif

 

今回挑戦した曲は

細かい動きが多くてテンポも早め dash.gif

左手もベースも色々な動きのパターンがあって

初めは混乱することも多かったけれど

「弾きたい!」気持ちと気合で

頑張って練習しましたよ(*’▽’*)

 

その成果を十分に発揮して

本番は落ち着いて

Sちゃんらしい演奏を披露しました \(^^)/

 

 

今後の伸び代、期待大ですsign01.gif

もっともっと色々なジャンルの曲を弾いて

エレクトーンを楽しみましょうnote.gif

 

 

 

 

♪発表会の思い出 Part6

<小学3年生 Aちゃん>

レッスンで

「発表会本番のつもりで弾いてみよう!」と言うと

それだけで

「ドキドキしてきた〜」と緊張してしまうAちゃん despair.gif

 

ピアノで「かわいいことり」と「こぶたのガボット」を演奏しました notes.gif

 

沢山練習した成果を発揮して

しっかり丁寧に弾けましたよ ♫ ♫ ♫

 

「この曲のここの感じが好きheart01.gif」と

メロディの流れやハーモニーの響きを感じられるAちゃん shine.gif

 

学校で習った曲を弾いて聞かせてくれたり

練習してきた曲を「これであってる?」と確認しながら

納得のいくまで何度も繰り返して弾いたり

 

だんだん弾けるようになっていくのを

楽しんでくれているようで嬉しいです(*’▽’*)

 

次は、連弾やアンサンブルにも挑戦してみましょうね note.gif

 

 

 

 

♪ 発表会の思い出 Part5

<小学3年生 T君>

今回が2回目の参加となったT君☆

ピアノで「大好きなワルツ」と「ぶんぶんぶん」を弾きましたnotes.gif

 

いつも元気で

レッスンの時にはよく冗談を言ったりするT君ですが

舞台に上がる前はちょっと緊張した顔つき despair.gif

 

でも、弾き始めたら

いつもの練習の時のように

落ち着いて最後まで演奏できました\(^^)/

 

楽譜もよく読めて

音楽記号も興味を持って覚えているT君shine.gif

 

人前で演奏するのは緊張してしまうかもしれないけれど

何度も挑戦するうちにだんだん慣れてきますよscissors.gif

たくさんの人に演奏を聞いてもらえるように

これからも頑張りましょうnote.gif

 

 

 

 

Copyright(c) 2013 エレクト―ン・ピアノを知立市でレッスンなら『たけだ音楽教室』 All Rights Reserved.