先生ブログ

明けましておめでとうございます♫

明けましておめでとうございますsign03.gif

本年もよろしくお願いいたします!

2018年が始まりました\(^o^)/

今年も教室の生徒さんたちと一緒に

元気に楽しくレッスンしていきたいと思いますnotes.gif

 

♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪

 

1月も半ばを過ぎ、

長かった冬休みの余韻も収まり

教室も通常モードに戻りましたhappy01.gif

 

生徒さんたちは

「USJに行ってきたよ☆」

「おじいちゃん、おばあちゃんに会いに行った!」

「お餅つきで食べた つきたてのお餅、美味しかった~

「お年玉、たくさん貰った(*^^)v」

等々、楽しかった思い出を聞かせてくれました。

寒くても元気いっぱいの生徒さんたちからパワーを貰って

今年も新しいこと、楽しいことにたくさん出会えると嬉しいです(*’▽’)

 

 

shine.gif shine.gif shine.gif shine.gif shine.gif

 

 

<私の冬休み>

12月26日から1月8日まで

例年になく長い冬休みをとることが出来たので、

「よし、休みの間にあれをしてこれをしてそれをして…」

と壮大な大掃除計画をたててはみたものの

達成率約30%という残念な結果に終わり

突発的なものも含め「食」にまつわるお誘いには

パーフェクトに応じた年末年始!(^^)!

色々片付いてはいないけれど、

美味しいものがたくさん食べられたので気分は上々ですheart04.gif

きっと今年は「食運」(…なんてあるのかな…・・?)が良いような気がしますsign03.gif

 

♪゜・*:.。. .。.:*・♪ ♪゜・*:.。. .。.:*・♪

 

まだまだ寒さが続きそうですsnow.gif

皆様、ご自愛くださいませnote.gif

 

 

 

 

 

♪発表会の思い出 Part9

<小学4年生 Kちゃん>

いつもニコニコして穏やかな印象のKちゃん

でも頑張りどころではパワー全開 \(^o^)/

しっかりやり切りますsign01.gif

 

今回は「どこまでも~How far I’ll go~」に挑戦☆彡

色々新しい奏法があり大変なところもあったようですが

一つ一つしっかりマスターし、本番は落ち着いた演奏を披露しましたnote.gif

 

ミュージックベルアンサンブルも同じメンバーで3回目とあり

仲良く賑やかに楽しく練習し、息のあった演奏を聞かせてくれましたよ

これからも、レパートリーを増やしてピアノを楽しみましょうねnotes.gif

 

 

 

 

♪発表会の思い出 Part8

<地道な努力家 Mちゃん>

社会人2年目ともなると、

色々責任のある仕事を任されるようになり

思うように練習時間がとれない中

少しずつコツコツと練習を積み重ねて

ピアノで「Soup」を演奏しましたnote.gif

 

ハネ系のリズムの取り方に苦労していましたが、

本番はとても楽しく演奏できたようで良かったです(*^^)v

自分が納得できるまで繰り返し練習する努力家のMちゃん

演奏テクニックを一つマスターするごとに

表現の幅が広がってきましたね

もっともっと、演奏する楽しさを体感してほしいですnotes.gif

 

 

♪発表会の思い出 Part7

<小学5年生  S君>

今回が3回目の発表会

ちょっと難しい曲に挑戦しました!

「残酷な天使のテーゼ」をエレクトーンでカッコよく決めましたよ(*^^)v

 

いつも面白いことを言ったりやったりして

周りの人をリラックスさせてくれるS君☆彡

ミュージックベルアンサンブルでも練習の時のムードメーカー

おかげでみんな和やかに楽しく練習出来ましたnotes.gif

 

エレクトーンの使い方もマスターしながら

これからもレパートリーをたくさん増やしていきましょうねnote.gif

 

 

 

 

 

♪発表会の思い出 Part6

<久々に参加された Sさん>

ご出産を機に暫くお休みされていたSさん

3人のお子さんのお母さんとして、毎日お忙しい中

「ヒカリノアトリエ」をエレクトーンでしっかり仕上げました ♫ ♫ ♫

また1曲、ミスチルのレパートリーが増えましたね(*^^*)

お子さんと一緒にエレクトーンを楽しんでいらして

とても素敵なお母さんです☆彡

ファミリーアンサンブル、楽しみにしていますねnotes.gif

 

 

 

 

 

Copyright(c) 2013 エレクト―ン・ピアノを知立市でレッスンなら『たけだ音楽教室』 All Rights Reserved.